お風呂のメンテナンス
こんにちは、せんかです。
お風呂って水漏れするって知ってますか?
浴槽で飛び跳ねたとか、大きなものを落としたから穴があいたとかではありません。
目地やコーキング、タイル、鏡と壁の隙間、
そんなところから水漏れがしてくるのです。
築25年程度のタイル貼りの在来浴室をリフォームしてみると、
かなりのお家で壁の中の土台や木材が腐食していたり、シロアリにやられていたりしていました。
これは水漏れが主だった原因としてあげられます。
もし少しでも気になる箇所があったら、早い時期にメンテナンス、修繕していく事が、
お風呂のみならず、家の為にはとても大切な事です
数年に一度は、コーキングを全て剥がして打ち直したり、
目地やタイルの補修をすると良いでしょう。
もし全面的に浴室をリフォームするということになったら、
浴室の配管は全て新しくする、これが重要です。
新しいものと、古いものを繋ぐと、そこが水漏れの原因になリやすく、
もし床下で水漏れが起こってしまうと、後からでの修理は費用も時間もかさみます。
システムバス(ユニットバス)なら安心!というとそうでもありません。
浴室のドアにシャワーを掛けたら、脱衣所まで水が飛んでいた、なんて話も聞きます。
コーキングされている箇所がありましたら、一度リフォーム会社に点検に来てもらうのも手です。
もちろんアイギハウジングも点検無料・見積もり無料です!
是非お問い合わせくださいね!