介護リフォーム 手すりの設置

こんにちは、せんかです。
今日は介護リフォームの手すりの設置についてお話ししたいと思います。
お年寄りや介護の必要な方と一緒に暮らす場面では、とくに、お風呂、トイレの場面で、「立ち上がる」という動作や、「座り込む」という動作のときに、手すりを設置する必要が出てきます。
また、廊下のように長い距離を歩く場面では、
手すりを設置することで、家庭内の事故を未然に防ぎ歩きやすくします。

その他、寝室への出入り口や、ベッドからの立ち上がり、
玄関では、上がり框(あがりかまち)からホールに上がる壁に手すりを設置し、
段差を上がりやすくします。
介護リフォームについてわからないことなどがありましたら、
小さなことでもかまいません。是非お問い合わせください。
中津川市、恵那市の介護リフォームはアイギハウジングへお任せください。