ヒートポンプのしくみ
こんにちは、せんかです。
アイギハウジングでも紹介しているエコキュートに使用されている「ヒートポンプ」について今日は簡単に説明したいと思います。エコキュートはヒートポンプ技術を利用しお湯を作っています。ヒートポンプはエコキュート以外にエアコン、冷蔵庫、洗濯乾燥機、温水床暖房にも使用されています。では、ヒートポンプとはどんな仕組みなのでしょう。エコキュートで説明をすると、お湯を貯めておく貯湯タンクユニットと、外部の空気を取り込みお湯を沸かすヒートポンプユニットで成り立っています。ヒートポンプユニットではファンを回して外の空気を取り込み、集めた空気の熱を冷媒(エコキュートでは自然冷媒CO2を使用しているので環境に優しいです)が吸着し、電気の力で圧縮して高温にします。(気体は圧縮すると温度が上がります)その熱でお湯を作ります。ヒートポンプは化石燃料を使わないのでCO2の削減と深夜電力を使うので経済的で節電にもなります。
エコキュートを選ぶときに少しでも機器のしくみについて知っておくと良いかもしれませんね。