古民家リノベーションで理想のお家!
古民家リノベーションで理想のお家!
こんにちは、せんかです
夏も後半にさしかかりましたが、まだまだ暑い日がつづきますね
そんな日は、山や森・滝などに遊びに行くと涼しくていいかもしれません
自然は、不思議とパワーをくれるような気がします
そこで、自然の多い場所での田舎暮らしを実現できる、最近話題の「古民家リノベーション」に、せんかは注目してみました
リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、機能・価値を再生すること
ようするに、「古民家リノベーション」とは、古民家の良いところを活かしつつ、自分達のすごしやすいようにするということ
◆ 古民家の良いところといえば、
・昔の建物は、梁や柱だったりが良質な木材が使われていることが多い
・安く購入できることや、築年数が経過しているから建物に対しての固定資産税が安い
・広いお家が多く、開放感がある
まだまだ、ほかにもたくさんありますが、アイデア次第で色々工夫ができるのが古民家リノベーションの良いところ
古民家には、畑が一緒について来たり、物件によっては、池や、広い庭、小屋が付いてくる物件もあるそう
宝探しのような気持ちで物件を探すのも楽しいかもしれませんね
ただ、トイレ・お風呂・台所などは、不便な状態なのが古民家
台所に釜戸がなんて物件や、台所が土間なんて物件もあるそう
生活スタイルにもよりますが、リノベーションで、台所や、お風呂・トイレなどの水回りだけでも重点的に改修することで、古民家でも十分快適に暮らせるといいます
現代では失われてしまった、古民家の良いところを活かしつつ、現代のお家の良いところを取り入れて生活するというのも、ステキだなぁ~と、せんかはおもいました
リフォームのことなら、「アイギハウジングのリフォームしま専科」にお気軽にご相談ください
実は多い同居を希望するママさん
こんにちは、せんかです
長かった夏休みも、もうすぐ終わりますね
夏休み、子どもたちが学校が休みの間、ママさんたちは、子どもの夏休みの予定と仕事との調整で大忙しでした
そんな時、お仕事をしている、ママさんたちにかわって、活躍したのがおじいちゃん・おばあちゃんたち
いまのおじいちゃん・おばあちゃん世代は運転免許を持っている人がほとんどで、お金にも余裕があり、まだまだ健康で若々しいのです
孫を、遊びにつれてったり、車で塾の送り迎えをしたり、一緒にスポーツまでできてしまうおじいちゃんも
核家族化が進むと言われている現代ですが、そんな元気で孫の面倒をよく見てくれるおじいちゃん・おばあちゃんと同居したい
という、ママさんも多いと聞きます
とくに仕事をしているママさんは、子どもが家に帰る時間に家に誰かがいてくれるだけで、安心して仕事ができるというもの
夕方の忙しい時間帯、子どもたちの、習い事のお迎えに行ってくれるおじいちゃんがいるだけで、時間に余裕ができて夕食のおかずも一品増やすことができますね
「育じい」なんて言葉までできるほど、今のおじいちゃんたちは、子育てに協力的な人たちが増えたということでしょうか
そして、二世帯同居や同居はリフォームによって、すごしやすさが大きく変わります
同居をお考えの方は、お気軽にアイギハウジングのリフォームしま専科にご相談ください
定年後の生活を楽しむシニアリフォーム
こんにちはせんかです
最近シニアリフォームという言葉を耳にします
シニアリフォームというと、足が不自由になったおじいちゃん・おばあちゃんのために、車いすでの出入りを楽にするため入り口を広くしたり、段差にスロープを付けたり
つまずいての転倒を減らすためにバリアフリーにするなどをイメージするかと思います
それも、もちろんシニアリフォームなのですが、定年を迎えた夫婦が、楽しく快適に暮らすためのリフォームもシニアリフォーム
例えば、旦那様が定年を迎えたことを機会に、主婦が入れ替わるという話を聞いたことがあります
えぇ~と、驚くかたもいるかと思いますが、結構多いそう
しかも、旦那様にとっては、はじめての家事ですが、意外にも楽しく、「料理が趣味になった」という方もいるそうです
ですがそんな時少し不便なのが、日本の古い台所です
古い台所は、高さが低くなっており、洗い物や調理の時に腰が辛くなるそうなのです
とくに、男性にはつらい角度
料理は楽しいのだけど、少し不便ということがやはり多いそうで、そういった毎日の不便を解消することで、もっと楽しく家事をしてもらえるのかもしれません
定年後、生活のスタイルが変わるのをきっかけに、老後のことまで配慮し、生活のスタイルに合わせたリフォームをすることで、旦那様も奥様も楽しく定年後の生活を楽しむことができそうですね
シニアリフォームのご相談なら、アイギハウジングのリフォームしま専科まで、ご気軽にご相談下さい
小上がりの設置で夏休みも快適!
こんにちはせんかです
毎日暑いですね
みなさん夏バテは大丈夫ですか?
夏は子どもたちは楽しみがいっぱいあって元気いっぱいですが、大人はとっても忙しい季節
ママさんたちは夏休みに入ると、朝昼晩と食事の準備に追われ…
おばあちゃんたちは、帰省する子供家族のためにいろいろと準備が…
子どもは楽しみなおばあちゃんのお家へのお泊りですが、大人たちは大忙しですね
そんな、ときあると便利なのが、小上がりの和室です
小上がりがあれば、帰省する家族の寝泊りする場所に困りません
そして、おじいちゃんおばありゃんたちに嬉しいのは、来客用のスペースをリビングに設けることで、子どもたちが帰った後の布団干しなどが楽ちんということです
そして、小上がりの下は収納にしてしまえば、来客用のお布団やタオルケットなどを収納しておけるので、布団干しも楽ちんですね
わざわざ二階の部屋の押し入れから布団を出してきて干したり、しまったりという苦労がありません
せっかく子どもたち家族が遊びに来る夏休み、少しでも不便を解消して快適なものにしたいですね
アイギハウジングでは、リフォームも専門に取り扱っています
リフォームのご相談なら是非、アイギハウジングのリフォームしま専科へご相談ください
リフォームでQOL(人生の質)を高める!
こんにちはせんかです
日々の生活で不便なところはありませんか?
もしあるとしたら、それは人生の質(quality of life)を高めるチャンスです
毎日の不便だなぁ~
と感じること…
それを一つ一つ解決していくことで、毎日の生活が楽になり、余裕が生まれる。
それにより、自分の時間を楽しむことができるのではないでしょうか?
例えば、梅雨の時期や冬は、毎日洗濯物が乾かなくて大変だ
という場合でも、部屋干しでもよく乾く室内物干しのスペースを設ける。
雨ふりでも安心して洗濯物が干せるよう、物干しスペースに屋根を
ほか、アイデアはたくさんあるかと思いますが、簡単なリフォームでも、毎日の不便を取り除くことができ、それにより人生の質(quality of life)を向上させることができるのです
アイギハウジングでは、簡単なリフォームから本格的なリフォームまで行っています
リフォームのご相談なら、アイギハウジングのリフォームしま専科にご相談ください。
台所のリフォームで真夏でも涼しくお料理
こんにちはせんかです
毎日あつい日がつづきますね
夏になると、せんかのお家ではそうめんや、冷やし中華などの冷たいメニューばかりが食卓にならびます
せんかのお家は、とっても古いので換気扇がとても小さく、真夏は暑すぎて揚げ物とかは出来そうにはないのです
夏の暑い日、西日を浴びながら、火を使い揚げ物をすると、本当にキッチンはサウナのよう
ですが、そんなキッチンでも、簡単リフォームで涼しく快適な空間にできるのです
まずは、IHクッキングヒーターへ切り替えるだけで、火を使わないから、室内の温度が上がりにくく、快適にお料理ができます
そして、換気扇も高性能なものに変えるだけで、室内の温度の上昇を防ぐことができるので、キッチンは快適なままですね
ほか、西日が入る窓があれば、遮熱性の高いサッシに変えるだけでも室内の温度上昇を防ぐことができます
ほんのちょっとしたリフォームでも、住環境を快適にでき、真夏の暑い日でも揚げ物や、炒めものもガンガンできちゃいますね
ちょっとしたリフォームから、本格的なリフォームまで”アイギハウジングのリフォームしま専科”へお問い合わせ下さい
おばあちゃんのお家も子育てリフォーム!
こんにちはせんかです
梅雨もおわり、お子様のいるご家庭では夏休みがやってきます。
専業主婦のお母さんは、毎日朝昼晩と子どもたちの食事の用意や、お世話で大変ですね!
お仕事をされているお母さんは、夏休み中の預け先の確保で悪戦苦闘
せんかのお家では、実家の母に可能な限り頼んでいますが、毎日は無理というのが現状です
今は小さいお子さんがいても、たくさんのお母さんたちが働きに出ています
そこで最近活躍の幅を広げているのが、おじいちゃんたちなのだそう!?
”育じい”と呼ばれるそうで(笑)定年を迎えたおじいちゃんたちが、働く母親にかわって、孫の習い事の送り迎えや、幼稚園や保育園の送り迎えをするんだそうです
事実、幼稚園のお迎えにおじいちゃんがくることはよくあります
働きたいから、同居をしたいというお母さんたちもじわじわと増えてきているらしいとききました
忙しいお父さん、お母さんに代わって、おばあちゃんが家事をし、おじいちゃんが孫の送り迎えをする時代がやってきたのでしょうかたのでしょうか?
ですが、どこも円満な所ばかりでないのも事実
そこで、おじいちゃんおばあちゃんは、孫たちのために、どういったことに注意すればよいのでしょうか?
ママたちの意見ですが、おばあちゃんたちに預けたいが、
トイレや段差など家が古いために危険個所が多く、心配が少しあるという話をききます
おばあちゃんのうちには深い池があるため、遊びに行っても、目がはなせないなどの意見もありました
やはり、ママさんたちは、危険な個所に敏感なようです
おばあちゃん・おじいちゃんの家も、子育てリフォームとして危険個所を取り除くことが必要なのかもしれませんね
リフォームするならアイギハウジングのリフォームしま専科にご相談下さい
子どもと楽しむ家にリフォームしたい!
こんにちはせんかです
梅雨の時期、せんかが困ったことは、週末のお出かけです。
子どもを連れて、いったいどこへ行けばいいのか(笑)
晴れていれば公園に行って、一日過ごすこともできますが、
雨降りの週末レジャーはみなさん、いったいどう過ごしているのでしょう
結局、せんかの家では、家族でたこ焼きしたり、録画したアニメを見たりと、まったり過ごしたのですが、
子どもたちは、一日中家の中だと飽きてしまうようで、結局クレームが発生
友だちと遊びたい!とか、ママお家に友だち呼んで!とか…。
ですが、せんかのお家は現在、よそ様を呼べるような状態ではないのです。
そこで、せんかは子どもたちが楽しめるよう、お家をリフォームするなら、どんなお家にしたいかを考えてみました
まずは、子どもが家に長くいても飽きない工夫がほしい!梅雨の時期、せんかは強くそう感じました。
子どもが壁に落書きできるスペースがあったら面白いなーとか、
壁を白く塗ってプロジェクターを奮発して購入すればルームシアターができるんじゃないか?とか、
二階から滑り台で降りられるようにしてやろうか?とか、
押入れを子どもの秘密基地にしてやろうか?なんて、
可能そうなことから不可能そうなことまで、せんかの妄想は広がります(笑)
せんかは、子どもと楽しめる家だったら楽しいなって考えから妄想してみましたが、
老後をどう過ごそうか?とか、二世帯同居するなら?とか、
状況にあわせて希望をリストアップしたり、考えてみるだけでもとっても楽しいですね
リフォームをお考えなら是非アイギハウジングのリフォームしま専科へお問い合わせ下さい
ゼロエネルギーを目指すリフォームとは?
こんにちせんかです
梅雨の真っただ中、異常気象でしょうか?
暑い日が5月ごろにつづいたかと思えば、6月は割と涼しい日がつづいたりと…
体調を崩すお子さまも増えていると聞きます。
雨の多いこの時期が、せんかは一番苦手です。
ですが、もうすぐ本格的な夏がやってきますね
せんかは、夏が大好きですが、真夏になると、エアコンや扇風機などが欠かせません。
電気代高くなりますよね~それも困ります
そこで今回は、最近注目の”エネルギーゼロ”を目指すリフォームを調べてみました!
エネルギーゼロを目指すためには、太陽光パネルの設置で、エネルギーを創ることはもちろんですが、
冬暖かく夏は涼しく快適にするために、断熱性能を高めたり、
遮熱性を高めたりとたくさんの工夫が必要になります。
そして、せんかが注目したのが、断熱性を高めるためには、
窓やサッシなどの断熱がキーポイントとなってくるということです。
断熱性の低い、窓やサッシは、外気の影響を受けやすく室内の気温に大きな影響を与えています。
そして外気の影響を受けやすい窓やサッシで、結露によるカビに悩むお宅も多く、
ジメジメした梅雨の時期は、お家の不便なところや、困っていることが、目につく時と言えます。
窓やサッシなら、簡単にリフォームできるから、この時期に検討してみるのもいいですね
リフォームをお考えなら、アイギハウジングのリフォームしま専科にお電話下さい。
自分でできたよ!子育てを考えた家
こんにちはせんかです
夏休みまで、1か月をきりましたね
夏休みといえば、家族旅行や、帰省、夏祭り、親子行事などと、子どもたちにとっては、楽しみがいっぱいです
今年もステキな思い出が、いっぱい子どもたちの胸に刻まれるといいですね
ですが、子どもは楽しみいっぱいですが、お母さんは朝昼晩と食事の準備だったり
一日中子どもたちのお世話で大忙しになってしまうのも現実
少しでも、家事を効率化できる工夫で、楽できるといいとはおもいませんか?
効率化というと、家事の導線のことばかりに目がいきがちですが、実は子どもたちが自分で出来るということを重視した家づくりも効率化になるのです
自分のカバンの準備を子どもが自分で出来るようになれば、お母さんの仕事は一つ減りますね
ほかにも、洗面台で顔を自分で洗え、タオルで拭け、それを自分で片付けることが出来れば、お母さんの仕事はまた一つ減ります
家づくりや、リフォームをするときに、子どもが一人で出来るような高さや、形状にするだけで子どもたちは、自分で出来ることに自信をつけ、毎日自慢げにやって見せてくれることでしょう
家づくりやリフォームを通して、子育ても考えることで毎日の生活が子どもたちを成長させてくれることにつながりますね
リフォームをお考えの方は、アイギハウジングのリフォームしま専科へ是非ご相談下さい