新生活の前にやりたいリフォーム
2020年3月31日
子供の進級や進学、就職、異動にともなうお引越しなど、新生活が始まるタイミングはリフォームの絶好の機会でもあります。設備の老朽化や破損だけでなく、新生活をきっかけとしてお家のリフォームを行いませんか?春は天気の良い日が多く、過ごしやすい気候なのでリフォームの作業も進めやすくなっています
今回は、新生活の前におすすめのリフォームをご紹介します。
水回りのリフォーム
気候の良い春は、キッチン、浴室、洗面台、トイレなど水回りリフォームをおすすめします。それぞれのリフォームにかかる費用の相場は以下のとおりです。
キッチンのリフォーム | 50~100万円 |
浴室のリフォーム | 50~100万円 |
洗面台のリフォーム | ~10万円 |
トイレのリフォーム | ~50万円 |
水回りのリフォームをまとめて行うと工事期間を短くしたり、工事費用を安く抑えたりすることができます。
・キッチンリフォームの例
代表的なキッチンリフォームは、リビングに背を向けて作業する壁付け型のキッチンを、対面型に変えるものです。リフォーム費用が50万~200万円、期間は2~4日ほどかかります。進学や進級を控えるお子様がいるご家庭であれば、キッチンのリフォームをきっかけとして、家族のコミュニケーションが密になります。
・浴室リフォームの例
浴室が古くて寒いタイル貼りであれば、ユニットバスに交換するリフォームをおすすめします。ユニットバスは断熱効果が高い、防水等のメンテナンスが不要など、従来型の浴室と比べて多くのメリットがあります。
タイル貼りの浴室からユニットバスへの交換は、100~150万円の費用がかかります。工事期間は2~5日ほどかかるため、気候の良い春に行うのがおすすめです。
・洗面台リフォームの例
洗面台のリフォームはキッチンや浴室に比べると優先度が高くありませんが、水漏れや洗面ボウルのひび割れなどがある場合はリフォームをおすすめします。
また、洗面台の交換と併せて、洗面所の壁紙と床、天井もセットでリフォームすると、湿度調節機能・脱臭機能が高まります。
リフォームの費用は洗面台のサイズによって15万~50万円で変動します。壁紙、床、天井とセットでリフォームする場合は+5万円程度の費用が追加されます。
・トイレリフォームの例
トイレのリフォームは、トイレ内のクロス、クッションフロア、ウォシュレットの設置など5万円前後でできる工事が依頼されるケースが多く見られます。
トイレ内のクロスの張替えやクッションフロアへの変更は、比較的安い費用でトイレ内の印象をガラッと変えることができるため、新生活をきっかけとしたリフォームにおすすめです。
暑さ対策の断熱リフォーム
短い春の次にやってくるのは、日本特有のジメジメした梅雨や夏。快適な春のうちに暑さ対策の断熱リフォームをやっておきませんか?断熱リフォームは外壁、屋根の断熱塗装、内壁に断熱材を施工、内窓(インナーサッシ)の追加などが代表的です。
工事の種類 | 費用の目安 | 工期 |
外壁・屋根の断熱塗装 | 2.000~6,000円/平米 | 2~3週間 |
内壁に断熱材を施工 | 3,000~4,000円/平米 | 2~3週間 |
内窓の追加 | 8万~15万円/箇所 | 1日 |
断熱リフォームは「夏涼しく、冬暖かい」健康的な家を実現できるだけでなく、冷暖房効率を上げて光熱費の節約にもなります。
まとめ
新生活におすすめのリフォームをご紹介しました。リフォームはお家の設備の老朽化や破損がきっかけになることも多いですが、新生活のスタートに気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
岐阜県瑞浪市・恵那市・中津川市エリアで部屋干しを快適にするリフォームをご検討の方は、ぜひアイギハウジングへご相談ください。「夏に備えて暑さ対策をしたい」「子供部屋を作りたい」など、お客様の新生活のスタートに最適なリフォームのプランをご提案させていただきます。