自分に合ったキッチンで、我慢しない生活にチェンジ!
2015年11月6日
毎日料理をする主婦にとって、キッチンの使い勝手は特に気になるポイントですよね。
家事は365日休みなし!だからこそ、なるべく自分の思い通りのキッチンにしたいという方が大多数だと思います。

そのキッチン、本当に自分に合っていますか?

または、収納スペースが少なくて物がごちゃついたり、子どものようすを見ながら作業がしたいのに、目の前に壁があって見辛かったり…。
「こんなのはちょっとした不満だから、我慢すればいい」と思ってしまいがちですが、毎日続くと、知らないうちにストレスが溜まってしまいます。
また、長年使ってきたキッチンは、傷みが進んでいます。
ある日突然コンロや水道が壊れてしまって困るということのないように、日頃のチェックが大切です。

キッチンリフォームに踏み切る時期の目安

「費用も掛かるし、今すぐでなくてもいつか壊れた時で良い」と思うのはみんな一緒だと思います。
しかし、あまり我慢しすぎても、返って修理費用がかさみ、もっと早くリフォームしておけば安く済んだという場合もあります。
では、本当にリフォームに踏み切った方が良い時期はいつなのでしょうか。
アイギハウジングでは、以下のような目安でキッチンリフォームをされることをオススメしています。

耐久性が心配になった時
大体の目安として、築20年経った家のキッチンは、リフォームを考えた方が良いと思います。
それ以上使い続けると、水栓金具が傷んだり、扉が開きにくくなったりして、普通に使用することが難しくなります。
ご自分で判断が難しい場合は、どうぞお気軽にご相談ください。無料でお見積りさせていただきます。

今のキッチンが使い辛くなった時
家族の人数が変わったり、高齢になって膝や腰が痛むようになったりして、今までのキッチンが不便だと感じるようになった時も、キッチンリフォームの踏み切り時です。
〈例えばこんな場合〉

夫の実家に嫁いで子どもが生まれたのですが、元々のキッチンが壁付けなので、子どものようすを見ながら調理することが出来なくて心配です。

子どもが大きくなって独立したし、きれいで使いやすい自分好みのキッチンに大改造したいわ!

70歳を過ぎ、日常の動作が思うように出来なくなったように思う。
昔から使っているキッチンはいろいろガタがきているし、もっと膝や腰に負担が掛からないキッチンが欲しい。

キッチンのリフォームいろいろ
ひとくくりにキッチンリフォームと言っても、やり方は様々です。
いくつか事例をご紹介しますので、どれが良いかお考えいただくのも、夢が広がって楽しいかと思います。

キッチンだけ入れ替え
あまり費用を掛けたくないので、今のキッチンスペースに入る最新の設備に入れ替えて、水道やガスを繋いで欲しいという方には、お得なプランをご用意しております。
システムキッチンの中には、本体自体があまり高額でなく、工事も一日で終わるお手軽なものがあります。ご相談いただいた場合には、ご予算に合わせて最適なキッチンをご紹介いたします。

キッチンレイアウトの変更
今のキッチンを、壁付けや対面式など、好きなレイアウトに変更できたら素敵ですよね。
もし、レイアウトをどうしたら良いのか迷われる方は、自分が何を重視して選ぶのかを基準にしてみてください。
壁とキッチンの関係を考えて、自分の家事スタイルに合うものを選ぼう!


- ・作業スペースが多く取れる
- ・収納スペースが多く取れる
- ・一人で黙々と調理に集中できる
- ・振り向いた時にテーブルがあり、出来た料理の皿をすぐ置ける

- ・目の前が壁や窓で圧迫感がある
- ・家族に背を向けて作業するので、孤独感がある
- ・調理しながら子どものようすを見たり、テレビを見たりすることができない


- ・子どものようすを見ながら調理できる
- ・テレビを見ながら調理できる
- ・目の前に壁や窓がない、解放感のあるスペースで過ごせる
- ・家族と並んで、または向かい合って作業しやすい

- ・作業スペースが多くとれない
- ・収納スペースが多くとれない
- ・出来た料理を運ぶ時にぐるっとキッチンを半周しないと運べない


- ・子どものようすを見ながら
調理できる - ・リビングから足元が見えない
- ・コンロの前に壁を付けると、リビングから全部丸見えになるのを防げる

- ・作業スペースと収納スペースが多くとれない
- ・料理のにおいがリビングに移る
- ・出来た料理を運ぶ時にぐるっとキッチンを半周しないと運べない


- ・解放感がある
- ・キッチンまわりが広いので、多人数でコミュニケーションを取りながら料理ができる
- ・組み合わせバリエーション豊富
- ・見た目がおしゃれでかっこいい

- ・値段が高め
- ・作業スペースと収納スペースが多くとれない
- ・料理のにおいがリビングに移る
効率良く家事ができるキッチンにするために、作業動線を考えよう!


- ・コンパクトで場所をとらない
- ・横移動だけで調理ができる
- ・レイアウト変更がしやすい
- ・デッドスペースが無い

- ・目の前が壁や窓で圧迫感がある
- ・家族に背を向けて作業するので、孤独感がある
- ・横に長すぎると使いにくい
- ・調理するようすがリビングから見える


- ・子どものようすを見ながら調理できる
- ・テレビを見ながら調理できる
- ・目の前に壁や窓がない、解放感のあるスペースで過ごせる
- ・家族と並んで、または向かい合って作業しやすい

- ・料理のにおいがリビングに移る
- ・調理するようすがリビングから見える
- ・振り向く動作が増える


- ・作業スペースが広くとれる
- ・収納スペースが広くとれる
- ・あまり移動しないで作業できる
- ・広いキッチンでも動線を短くすることができる

- ・コーナー下がデッドスペースになりやすい
- ・シンクとコンロの位置が近すぎても遠すぎても使いにくい
- ・ゴミ箱等、冷蔵庫以外のものを置くスペースの確保が難しい


- ・コーナーが斜めになっており、作業スペースとして使える
- ・二人で立ってもゆったり使える
- ・L型だと90度身体の向きを変えないとシンクとコンロが見えないが、A型はほぼ向きを変えずに両方見ることができる

- ・作業スペースが多くとれない
- ・収納スペースが多くとれない
- ・出来た料理を運ぶ時にぐるっとキッチンを半周しないと運べない


- ・作業スペースが一番多くとれる
- ・収納スペースが一番多くとれる
- ・移動する時の動線が短く、シンク・コンロ・作業スペースのどこを使うにも作業効率が良い

- ・作業スペースが一番多くとれる
- ・収納スペースが一番多くとれる
- ・移動する時の動線が短く、シンク・コンロ・作業スペースのどこを使うにも作業効率が良い
レイアウト選びのコツは、変更後の生活をどれだけ想像できるかです。
理想の生活を思い描き、「こんなことがしたい、あんなことがしたい」と、自分のしたいことをいくつか紙に書いてみると、「じゃあ私はこのキッチンレイアウトがいいな」と納得することができます。

ついでにクロスも一緒に張替え

せっかくキッチンを新しくするのに、周りの壁が汚いままだとなんだか残念という方には、クロスの張り替えをオススメします。
汚れが取れない、カビが生えてしまった、日焼けや油汚れで黄ばんでいる等が気になるようでしたら、この際クロスも一緒に張替えて、気分を一新してみるのも良いと思います。
特に継ぎ目がめくれ上がっている状態でしたら、放っておくとはがれてしまいますので、早急な張替えが必要です。
キッチンリフォームは、住んでいる人の暮らしを便利にし、家事の負担を和らげるためのものです。
何かキッチンに不満があり、さらに修理しなければいずれ使えなくなりそうな場合は、リフォームの考え時です。
まずはご家族と相談し、どれくらいのご予算でどんなリフォームがしたいのか話し合うことから始めてみてください。その後、具体的な話が聞きたくなったら、アイギハウジングのお店にご相談ください。皆さまの疑問、質問、不安を解消し、心から納得できるキッチンリフォームをご提案いたします。


おすすめの商品
- キッチン6帖リフォーム(キッチン・床・壁・天井・水栓交換)669,000円~(税込)
- キッチンのみ入れ替え(水栓交換含む・I型キッチン幅2550mm)500,000円~(税込)
おすすめの商品

キッチン6帖リフォーム
(キッチン・床・壁・天井・水栓交換)
669,000円~(税込)

キッチンのみ入れ替え
(水栓交換含む・I型キッチン幅2550mm)
500,000円~(税込)