踏み面
踏み面(ふみづら)とは…
階段の足を乗せる板の有効な奥行きのことです。
踏み板の奥行きすべてを指すのではなく、水平投影した場合に、一段上の踏み板の端よりも奥まった部分のスペースは踏み面から除外されます。
建築基準法では、住宅の階段の踏み面は15cm以上必要とされていますが、現実的には狭いため、毎日よく使う階段では20cm以上あったほうが上り下りしやすいでしょう。
踏み面(ふみづら)とは…
階段の足を乗せる板の有効な奥行きのことです。
踏み板の奥行きすべてを指すのではなく、水平投影した場合に、一段上の踏み板の端よりも奥まった部分のスペースは踏み面から除外されます。
建築基準法では、住宅の階段の踏み面は15cm以上必要とされていますが、現実的には狭いため、毎日よく使う階段では20cm以上あったほうが上り下りしやすいでしょう。
© Copyright 恵那市、中津川市、瑞浪市のリフォームは株式会社アイギハウジング. All rights reserved.