外壁の補修サイクル
外壁材は経年変化を受けやすいため、5年~10年ごとに定期的に補修したり、塗り替え・張り替えを行う必要があります。
モルタル塗り壁・吹付仕上げ壁・漆喰塗り壁
3年~5年ごとに汚れ部分や亀裂部分を補修し、8年頃に部分塗り替えを行います。また亀裂が外壁全体の2割以上に発生したら、20年~25年頃を目安にして、全面塗り替えを行う必要があります。
木質壁・ボード張り壁
ヒノキ・スギ・ヒバなどの木質壁やボード張り壁は、3年~5年ことに汚れや腐朽・破損カ所を補修し、塗装塗り替えを行います。また15年~20年頃を目安にして、全面張り替えを行う必要があります。
サイディング壁
10年ごとに汚れや破損部分を補修し、20年~25年頃を目安にして、サイディングを全面的に張り替える必要があります。
タイル壁
清掃や傷直しを毎年行い、7年~10年頃に目地の塗り替えを行います。また25年~30年頃を目安にして、タイルを全面的に張り替える必要があります。