よくある質問
-Faq-

お客さまから多くお寄せいただく、リフォームについてのお問い合わせを「よくあるご質問」としてまとめました。リフォームをお考えの際は、ぜひご参考にしてください。また、下記をご覧になっても疑問点が解決されない場合は、お手数ですが【お問い合せ】からお気軽にお問い合わせください。

和室から洋室に変更することはできますか? リフォームしている間はその家で生活できますか?
床の破損など、少しの修繕でも請け負って頂けますか? 二重サッシのことについて知りたいです。
車庫なども作れますか? リフォームの見積もりは無料ですか?
概算費用を知りたい 部屋の構造も変えることができますか?(柱の位置など)
床暖房はできますか? オール電化にする場合の費用対効果を教えてください。
介護用のリフォームはできますか? 断熱材はどんなものを使いますか?
木風呂は作って頂けますか? 現在住んでいる家が古いのですが、思い出もあり古民家再生をしたいのですが可能ですか?
太陽光発電の効果を教えてください 太陽光発電設置につき補助金などはありますか?
リフォームでも住宅ローンなどは使えるのでしょうか? 住宅ローンを借りていますが、リフォームローンと重複できますか?
リフォームローンは短期返済と聞きますがリフォームをしたいけど短期だと負担になるのではと心配なのですが?

和室から洋室に変更することはできますか?

できます。最近は子供部屋の為、またはお年寄りの方の寝室でもベッドにされる方が多いので、部屋の模様替えとしては最もポピュラーなリフォームです。

リフォームしている間はその家で生活できますか?

リフォームする部分が水回りの場合、仮設の風呂、台所、トイレを使用することになると思いますが、住みながらのリフォームも可能です。

床の破損など、少しの修繕でも請け負って頂けますか?

もちろん、少しの工事も請けさせて頂いています。
何でもお気軽にご相談下さい。

二重サッシのことについて知りたいです。

本既存のシングルガラスのサッシをペアガラスにすることもできますが、最近はサッシの内側に樹脂のサッシを施工する内窓が多くなってきました。
エコポイントの対象になると同時に断熱性能の向上が簡単にできます

車庫なども作れますか?

車庫もアルミのカーポートから、家と同デザインの木製など様々な作り方がございますので、何なりとご相談下さい。
↑ ページトップへ

リフォームの見積もりは無料ですか?

無料です。まず現場を確認して、お見積りさせて頂きます。

概算費用を知りたい。

どのような工事をしたいのかご要望を伺えば、ある程度の概算はでますが、見積りは無料ですので、現場を確認の上、お見積りさせて頂くことをお勧めします。

部屋の構造も変えることができますか?(柱の位置など)

まず、現場を確認して、構造耐力に支障の無い様に補強ができれば、柱などを取って間取りを変更することも可能です。

床暖房はできますか?

床暖房にも色々な方式があります。
電気式、ガス温水式など、それぞれに長所短所がありますので、お客様のご要望を伺いながらベストな提案を致します。

オール電化にする場合の費用対効果を教えてください。

安全で省エネだということで、オール電化は増えていますが、費用対効果については、家族構成、ライフスタイルによっても、様々ですので、個々に工事内容、契約形態など効率の良いご提案をさせて頂きます。

介護用のリフォームはできますか?

はい、できます。玄関、トイレなどに手摺をつけたい、バリアフリーにして床の段差を無くしたい、広いお風呂で介護できるようにしたいなど、大小、様々な工事に対応させて頂いております。

断熱材はどんなものを使いますか?

近年、次世代省エネ基準の観点から、断熱の方法については、重要なリフォームのポイントです。
適材適所にて、より良い断熱方法をご提案します。

木風呂は作って頂けますか?

はい。大丈夫です。日常のメンテナンスは多少必要ですが、木のお風呂の風合いはそれに代え難いものがありますよね。
最近では陶器のお風呂も注文される方もいらっしゃいます。

現在住んでいる家が古いのですが、思い出もあり古民家再生をしたいのですが可能ですか?

築100年以上の家の施工実績もございますので、御安心ください。
柱、梁などの木材は古くみえても構造材としては、まだまだ使えますので、補強をしながら、先祖の財産を蘇らせます。

太陽光発電の効果を教えてください。

現在、国、市、電力会社も協力し、太陽光発電の普及に取り組んでいます。電力会社の買取価格の拡大国、市の補助金などにより、当初、かかった設備設置費用は約12~13年で回収できるといわれています。

太陽光発電設置につき補助金などはありますか?

国、市の補助金も金額、期間、募集戸数など、様々ですので、ホームページ等で確認してみて下さい。

リフォームでも住宅ローンなどは使えるのでしょうか?

はい。使えます。住宅ローンの中にも、リフォームの用途に応じた各種ローンを用意しておりますので、資金計画のこともご相談下さい。

住宅ローンを借りていますが、リフォームローンと重複できますか?

借入金額が決まりましたら審査は必要ですが、重複することも可能です。
住宅ローンの返済と合わせて毎月の返済計画を考えながらアドバイスさせていただきます。

リフォームローンは短期返済と聞きますがリフォームをしたいけど短期だと負担になるのではと心配なのですが?

銀行の取扱商品によっては長期のローンもございますので、毎月の返済の負担を考えて、借入れのアドバイスをさせていただきます。